簡単!冷え改善法!


簡単!冷え改善法!

〜心と身体のことなら〜

きりん堂指圧治療院です!

だいぶ寒くなってきましたね!

当院にいらっしゃる方も、手足や身体の冷えにお困りの方が増えてきております。

また、風邪なども流行っているようですので、うがい手洗いもしっかり行ってくださいね!

さて、今回はセルフケアを含めた冷え改善法をみなさんにお伝えしたいと思います。

身体が冷える原因

これは様々ですが、一般的な原因をいくつかあげると、

運動不足・咀嚼不足・姿勢不良・呼吸量低下・喫煙・冷たい飲み物・身体を冷やす食事の摂り方・服装・湯船に浸からないなどでしょうか。

専門的なことや、みなさんが実践しづらいものは置いといて、上記のことが主な原因と考えられます。

運動不足は、熱を発生させる筋肉が動かなければ、身体が冷えます。

呼吸量低下は、姿勢不良や運度不足で、呼吸量が少なくなることで、呼吸による熱産生が低下すると言うことです。

咀嚼が足りないと、胃腸に負担がかかり、本来熱産生するはずの食事がそうなりません。

姿勢不良は、基礎代謝に関わりますが、内臓が下がっていたり、筋骨格が歪んでいると、内臓機能が低下し、代謝が下がります。

喫煙は血管を収縮させるので言うまでもありません。

冷たい飲み物も身体を内側から冷やしますよね?

身体を冷やす食事の取り方とは、例えば、夏野菜や南国の食べ物は身体を冷やします。

寒い服装は単に体温が下がりますが、冷水を浴びるなどすると、一時的に体温が上がったりしますね(笑)

お風呂は入り方によってはとっても身体を温めますが、逆に冷やすこともあるので注意が必要です。

身体の熱産生の仕組み

身体の熱産生の仕組みは、大きく分けると以下の通りです。

生活活動による代謝

これは、日常生活や運動の際に筋肉を使うことで、発生するエネルギーです。

毛細血管の静脈血は、筋肉を動かすことで心臓へ血液を戻していくのですが、筋肉が衰えてくると、それが出来なくなるため、萎縮し、循環不足などから身体が冷えるとともに、戻ってくる血流が低下しているので、今度は押し出す方の心臓へ負担がかかってきます。

高血圧は運動不足も関係するんですよね。

また、筋肉量は基礎代謝に大きく関わります。

普段から運動をしたり筋トレをしていると、筋肉で発生させる熱量が多くなるので、自然と体温も上昇してきます。

人の体では、20〜30%くらいを占めています。

食事後熱産生

これはその言葉の通り、食事をとる際の、咀嚼、消化、呼吸などによるエネルギー産生です。

咀嚼不足はかなり重要ですね。

また、たんぱく質の消化は、糖質や脂質よりも熱産生が高いので、食事内容も大切です。

食事は全体の10%ほどを占めています。

基礎代謝

これは全体の70%を占めますが、生きるために必要な、日常生活動作や、内臓や呼吸の働きなどの機能維持に必要最低限な代謝です。

基礎代謝には筋肉も含まれますが、それ以外で基礎代謝を上げる方法は、姿勢を整えて、内臓を上げることです。

内臓では、肝臓がとても熱を産生します。

大体の割合は、脳・約20%/心臓・約7%/肝臓・約27%/腎臓・約10%/筋肉・25%~/その他で、筋肉と肝臓がかなり重要になってきますね。

ちなみに、内臓は冷えると機能低下を起こすので、身体を温める服装などもとても重要です。

腹巻きとかいいですね!

食事での改善方法

もうこれは、よく噛む!

これに尽きます。

あとは、夏野菜や南国の食べ物や飲み物は、基本的に体温を下げますので、日本であれば、冬の野菜や、生姜などを積極的に摂りましょう。

食事だけでも基礎体温はかなり上がりますよ!

内臓下垂の原因にもなりますので、しっかり噛んでゆっくり食べましょうね!

そして、日本人の食事は、糖質過多、その他の栄養失調で、あとは3色って食べすぎなんです。

なので、お腹がぐるぐるなってから、食事を摂るように心がけてみてください。

ちなみに、僕は1日1食〜2食です。

腸の負担が減ると、内臓も元気になって代謝も上がりますよ!

食べ過ぎは身体もだるくなるし、胃腸が疲れて機能低下しますので注意してください!

運動や体操での改善方法

運動による熱産生

基礎代謝を上げる方法としては、やはり運動や筋トレが1番手っ取り早いですね。

筋肉量が増えれば、身体の発する熱エネルギーも上昇します。

基本的に運動している人って暑がりですよね?笑

姿勢矯正と内臓上げによる代謝アップ

ここが一番のキモなんですが、運動や食事を気にする人って多いと思うんですが、姿勢を気にする人って、僕の経験上皆無です。

でも、基礎代謝の中でも、内臓の代謝を上げるのは、姿勢を整えて、内臓を上げることなしにはできないんですよね。

最近の研究では、腸も血液を作るとわかってきたらしいのですが、千島学説では昔から言われてきたことでした。

僕も基本的にこの学説を支持していますが、内臓が下がると、代謝が落ちるだけでなく、血液も汚くなります。

これを東洋医学では瘀血と言いますが、万病の元です。

なので、代謝を上げることも重要ですが、血液をきれいにする意味でも、姿勢を良くして内臓を上げることは大切ですよ!

指圧での改善方法

当院で指圧治療を受けている間に、身体が温かくなったとおっしゃる方がほとんどなのですが、指圧にも身体を温める効果があります。

以前、冬場はいつも靴下を家で履いていたけど、当院で指圧を受けるようになってから、靴下を家でははかなくなったという感想をいただいたこともあるほどです。

指圧治療で基礎代謝がアップしてくると、指圧の最中に大汗をかく方もいらっしゃいます。

それくらい、指圧は身体を温める効果がありますので、上記のことを気をつけつつ、指圧治療を継続して受けることで、冷え性はかなり軽減されることと思います。

お家で出来る自己指圧

最後に自分で出来るケアですが、自己指圧がオススメです!

身体を温めたい場合は、両腕の内側(屈筋側)を、肩口から手のひら、指先までを順番に指圧してみてください。

また、トントンと軽く握った拳で肩口から手のひらまで叩いていくのでも、身体が温まる感じが実感できるはずです。

その後に、足の裏から恥骨部分まで、足の内側を順番に指圧してみてください。

ここも、トントンと叩くのでも効果を感じられると思います。

最後に、お腹の自己指圧をしてみましょう!

のの字に回すように、手のひらの重さでゆっくり3週ほどやると、お腹もホカホカしてきますよ!

来年からは、自分の体を自分で治す、自己指圧&自己整体講座を行う予定ですので、興味のある方はTwitterやホームページをチェックしていたくださいね!

ということで、今回は指圧のすすめ簡単!冷え性改善法!でした!

 

〜心と身体のことなら〜
きりん堂指圧治療院
TEL 047-483-5667
Mail info@kirindou-shiatsu.com
twitter @kirindou_shiatu
HP http://kirindou-shiatsu.com